むし歯治療

Tooth decay

むし歯は、
早期発見・早期治療が重要です

むし歯は治療するのが早ければ早いほど、痛みや治療期間など患者様の負担が最小限で済みます。逆に放置すれば状況は複雑化し、治療も難しくなってしまうのです。また、症状が進行するにつれて、歯周病を発症したり、歯を失うリスクが高まったりします。ご自身の歯を守るためには、正確なセルフケアと定期的なチェックが欠かせません。

むし歯の原因

大きく分けて4つの原因よりむし歯が発生します。この4つの原因が重なり合い、徐々にむし歯が進行していきます。

むし歯 細菌 むし歯菌が増えると、むし歯になるリスクが高くなります。予防のためには、セルフケアに加えて歯科医院での定期的なメインテナンスを通じて、お口の中の細菌量をコントロールする必要があります。 糖質 むし歯菌は糖を餌にして増殖し、お口の中に酸を放出します。歯は酸に弱く、簡単に溶けてしまいます。糖質の摂りすぎには注意し、食後は必ず歯磨きをするように心がけましょう。 歯質 歯の質、特にエナメル質や象牙質の状態によって、むし歯の発症リスクは大きく変化します。特に、新しく生えたばかりの乳歯や永久歯を持つ子供たちは、歯質が弱いのでむし歯になりやすい傾向にあります。フッ素塗布などで歯質を強化するようにしましょう。 時間の経過 食事や間食を行うたびに、口腔内の環境は酸性に傾き、むし歯のリスクが高まります。だからこそ、食事の間に口の中を中性に戻す時間をしっかりと取ることが、むし歯予防には不可欠です。間食の回数を減らしたり、だらだら食事を取ったりする癖を改善するようにしましょう。

むし歯の進行段階

  • C0

    初期のむし歯

    初期の小さなむし歯です。白っぽく濁って見えることもあります。

    むし歯菌による影響が少ないため、フッ素塗布などを行い、できるだけ削らずに経過観察を行います。

  • C1

    エナメル質のむし歯

    歯のエナメル質部分にむし歯が生じ、小さな穴が開いている状態です。しかし痛みや違和感がほとんどないため、症状に気づきにくい傾向にあります。既に細菌が侵入しているので、クリーニングやフッ素塗布では改善できません。

  • C2

    象牙質のむし歯

    エナメル質の奥の象牙質にまで細菌が進行している状態です。象牙質は神経に近く、食べ物や飲み物の温度が刺激となり、知覚過敏として歯がしみるようになります。むし歯を削り取り、詰め物をします。症例によっては歯を大きく削り、被せ物を被せることもあります。

  • C3

    神経まで侵されたむし歯

    歯の神経がむし歯菌に感染し、強烈な痛みを引き起こします。歯の根や先端に膿が溜まっていることもあり、口臭の原因にもなります。
    この状態では、根管治療を行うのが基本です。細菌に感染した組織を除去・清掃・殺菌し、被せ物を被せていきます。

  • C4

    歯の根まで達したむし歯

    歯の根まで細菌が達すると、神経が失われて、痛みがなくなることがあります。しかし、痛みがなくなったからといって状況を放置していると、根の先にまで炎症が生じます。最悪の場合、顎の骨にまで細菌が広がり、痛みが再度生じることもあるのです。

当院のむし歯治療の特徴

point

歯をなるべく削らない治療

むし歯を削る際は、細菌に感染した部分のみを取り除くことができれば、より健康な歯質を残せます。

そこで当院では、歯を極力削らずに治療する「MI(Minimal Intervention)治療」の考えをとっています。できるだけ小さなバーを使用し、むし歯の部分だけを微細に削り取ることで、神経を傷つけるリスクを減らしつつ、歯を多く残すことが可能です。削った部分には目立たないレジンを使用するため、見た目の美しさも取り戻せます。

point

痛みの少ない治療

当院では、なるべく痛みを抑えた治療を心がけています。

むし歯の治療では、麻酔注射を使用します。当院が導入している麻酔注射は電動麻酔注射・表面麻酔です。電動麻酔注射は痛みを最小限に抑えたもので、さらに電動麻酔を注射する前に表面麻酔を塗布し、粘膜を軽く麻痺させた状態で電動麻酔注射を打ちます。注入速度や注入圧力はコンピューターがコントロールしているため、麻酔注射時の痛みも抑えて治療を受けることができます。

定期的な予防処置によってお口の健康を守りましょう

むし歯や歯周病の予防には、定期的なメインテナンスが必要不可欠です。定期検診を受けていただければ、セルフケアだけでは対応できない部分の歯垢や蓄積した歯石を除去できます。また早期にむし歯や歯周病のトラブルを発見できれば、最小限の負担で治療を終えられる可能性が高まります。

予防歯科

診療時間 日/祝
9:00~12:00 /
14:00~19:00 /

△…土曜日午後は、13:30~17:00
休診日…日曜、祝日

HOMETELWEB予約アクセス