小児歯科

Child Dentistry

口腔内の治療から予防までお子さまの歯を守る治療

当院では、お子さまの口腔内の治療や予防を行う小児歯科に対応しています。とくにむし歯予防は1歳半から2歳までにはじめるのがベストです。よく「乳歯は生え変わるからむし歯になっても大丈夫」という声を聞きますが、それは間違いです。乳歯のむし歯は、その後の永久歯にも大きな影響を与えます。

「むし歯かな?」と思った時にはすでに症状が進行しているケースもありますので、少しでも違和感を覚えたらお早めに歯科へご相談ください。お子さまの歯を守るための治療からむし歯予防までトータルにサポートいたします。

幼児のむし歯を放っておくリスク

永久歯の発育を妨げる

乳歯のむし歯が進行し、歯髄に達すると、下に位置する永久歯に悪影響を及ぼします。永久歯の正しい発育が起こらず、へこみや変色のある歯が生える可能性が高まります。

むし歯のリスクが高まる

むし歯を放置すると、お口の中の細菌数が増えます。結果的に他の歯もむし歯になりやすくなるなど、むし歯の連鎖を引き起こしてしまうのです。

永久歯の歯並びに影響する

乳歯が早期に失われると、隣接する歯が傾くことがあります。すると永久歯が生えるスペースが不足し、将来歯並びが乱れるリスクを高めます。

当院の小児歯科治療の特徴

お子さまに安心してもらうための取り組み

01

キッズスペースの設置

子ども用のおもちゃや絵本などを置いて、お子さまが待ち時間の間、退屈しない環境をご用意しています。歯科医院をはじめとした病院では、どうしても多少の待ち時間が発生してしまいます。その間もお子さまがストレスなく、快適に過ごせるように工夫をしています。

02

通院トレーニングの実施

歯科医院に苦手意識があるお子さまに対して、すぐに治療を始めようとすると逆効果です。まずは無理に治療はぜず、歯科医院に通院する・診察台に座るなど、一つずつ歯科医院に慣れていってもらうように通院トレーニングをしています。

03

保護者の方の付き添い

当院ではお子さまの治療の際、保護者の方に付き添っていただいております。診察台の横に座っていただき、お子さまに安心して治療を受けてもらう環境を作っています。また治療内容をしっかりと保護者の方にもご説明し、お子さま・保護者様と相談の上、治療を進めています。

当院の小児歯科メニュー

フッ素塗布

むし歯予防に有効な「フッ素塗布」を定期的に行うことをオススメしています。フッ素が歯の再石灰化を促進し、歯の修復を促すことで、初期むし歯を治療し、健康な歯を保ってくれます。

クリーニング

普段の歯磨きでは歯ブラシが届きにくい部分にたまった食べかすやバイオフィルムなどを除去し、むし歯予防を行います。口内環境を清潔に保つことで、口臭予防にもなります。

歯磨き指導

お子さまの歯に合った歯ブラシの選び方や歯並びの特徴、磨きの残しの多い場所などを丁寧に指導致します。正しいブラッシングや仕上げ磨きの仕方などを学んでいただきます。

ご自宅でできるお子さまの歯の予防

食生活の見直し

糖質はむし歯菌など細菌の大好物です。つまり、むし歯の発症リスクを低くするためには、甘いものや糖質の多い食品の摂取を控えることが重要です。また、あらかじめ食事やおやつの時間を決めて、糖質が口内に残る時間を減らすことが、細菌の増殖を防ぐ結果に結びつきます。

プラークをしっかりと落とす

歯の表面に残る食べカスやプラークは、適切な歯磨きで除去できます。しかし小さなお子さんは、なかなか歯ブラシを適切に扱えません。そのため小学校低学年ぐらいまでは、保護者による仕上げ磨きを徹底しましょう。その際フッ素入りの歯磨き粉を使うことで、歯質を強化し、むし歯菌の活動を抑制する効果も期待できます。必ずフッ素が最大量入ったものを選ぶようにしてください。

マタニティ歯科

むし歯菌は、母体を通して赤ちゃんにも感染します

むし歯菌と言われるミュータンス菌は母子感染でスタートすると言われています。また、妊婦さんであるお母様が歯周病だと早産・低体重児出産のリスクを高めます。お子さまがお腹の中にいるころからお子さまのむし歯ケアは始まります。適切な治療を妊婦さんであるお母様が受けられることでお子さまのむし歯予防にもつながります。妊娠中でも安定期の間は歯科治療は問題なく、ほとんど全ての治療を受けることができます。

診療時間 日/祝
9:00~12:00 /
14:00~19:00 /

△…土曜日午後は、13:30~17:00
休診日…日曜、祝日

HOMETELWEB予約アクセス